農作業日記(2023・やさい編)

2023年5月10日

今日は畑の野菜植えもした!
苗たくさん買って、4000円もするんだね……
そしてスコップが壊れてしまい途中で断念。おしいー。

きゅうり(うどんこつよし):3株
甘とうがらし:2株
なす(お刺身なす):3株
ピーマン(ひじり):3株
さといも(石川早生):3株
大葉:3株
ねぎ:10本

2023年5月?日

大葉3株が1日で枯れた。なぜ! 残りの野菜は元気。

買い足し:
すいか(ピノ・ガール):1株
かぼちゃ(ロロン):2株
大しょうが:5株

2023年6月24日

きゅうり1本、甘とう1本、ピーマン6個を収穫した。
きゅうりの実が続々とできつつある。小さいきゅうりが4つ、カラスに食べられた跡がある。
スイカのつるも順調に伸びて、つぼみが沢山できている。雄花ばかりだ。

2023年6月25日

きゅうり2本、甘とう2本、ピーマン1個を収穫した。
小さいナスの実もある。一番果なので取り除いた。
そして、伸び放題だった下のほうの枝を切ってスッキリさせた。
きゅうりの枝は混みあっているけど放置。
液肥を初めて与えた。

2023年6月30日

きゅうり4本と甘とう2本を収穫した。
さらに4本くらい地面に食べ残しがあった。カラスは器用にもいで食べるのか。

2023年7月2日

ピーマン6個を収穫した。
スイカとカボチャが旺盛に伸びて、花が開きつつある。雌花もあった。
ナスの花のめしべが短い。肥料が足りていないかもしれない。
1週間ぶりの液肥を与えた。

ナスの背丈が腰の高さまであるので、もっと長い支柱を買ってきた。
そして、こちらの動画を参考に紐を取り付けた。

簡単な支柱1本ツリー仕立ての方法を超解説!
https://www.youtube.com/watch?v=lg8U8ZR9YhQ

2023年7月4日

きゅうり3本を収穫した。
朝、スイカとカボチャの雄花がたくさん咲いている。
スイカの雌花はつぼみの状態。もどかしい。
カボチャの雌花は閉じた状態で花びらが腐りかけていた。 

ダメもとで、カボチャの雌花に受粉をさせて【7/3】のラベルを茎につけた。
今日、7月4日なのに。(間違えた)
45日後の8月19日が収穫目安。成功すれば、だけど……。

2023年7月5日

スイカの雌花が開いた!!
朝8時に人工受粉をして、【7/5】の札をつけた棒を立てる。
3個の花に受粉させた。
小玉スイカなので40日後の8月15日が収穫目安。

雌花は他にも咲いていたが、それ以上伸びてほしくない位置にあって枝ごと取り除いた花もある。
近くには、まだ咲いていない雌花のつぼみが2個控えている。今回受粉させた花よりも立派な膨らみ。

カボチャの葉が一部、根元に近い部分の葉のふちが黄色くなっている。(根元から遠い葉は青々としている。)
マルチが熱いから? それとも水不足や肥料切れ?

サトイモの3株すべてに黒い芋虫が張りついていた。
黒い体に黄色い斑点。検索したところ、セスジスズメの幼虫らしい。
潰す勇気がなくて近くに放り投げたけれど、どうなるだろう。

昼から雨が降った。
雨よけ対策をしていないので、これは、受粉に失敗したかもしれない……。

2023年7月6日

きゅうり1本、甘とう8本、なす4本、ピーマン14個を収穫した。

スイカの雌花が他にも咲いていたので手当たり次第に受粉させた。
札は立てていない。

2023年7月7日

7月5日につぼみだと思っていた「立派な膨らみの雌花」のうち一つが、じつはすでに自然受粉を済ませていた花だと判明。
先日の雨の影響か、たった2日で鶏卵サイズにまで膨らんでいた。
摘み取るべきか、どうしようか。そのまま育てることにした。

2023年7月11日

きゅうり11本、甘とう13本、なす2本、ピーマン18個を収穫した。
目を離した隙にきゅうりが巨大化していた。

獣よけネットの支柱が倒され、スイカとショウガの一部を食べられてしまった。
スイカの一番大きい実もなくなっていた。
他は無事に残っている。

カボチャの雄花と雌花が咲いたので受粉させた。
うまくいけば45日後の8月26日が採りごろ。
7月4日の花はやっぱりダメだった。実が茶色くなっていた。

2023年7月12日

なす5本を収穫した。
マルチをめくって、10日ぶりの液肥を与えた。(スイカ以外)

スイカがテニスボール大に膨らんできたので、枯れ草を底に敷いてカラスよけのかごを被せた。

2023年7月16日

きゅうり9本、甘とう4本、なす6本、ピーマン11個を収穫した。
スイカの受粉をさせて【7/16】の札を立てた。
現在大きくなっているスイカは3個。

2023年7月18日

きゅうり5本、なす4本を収穫した。
6日ぶりの液肥を与えた。
ピーマンの形がよくない。雨が来ないので水不足だろうか? じょうろだけでは焼け石に水だ。

1個のスイカの緒が切れてしまった。15~20cmくらいの実。
仕方なく割ってみるとピンク色の果肉で、種は白いが、いちおう食べられる甘さにまでなっていた。
残りのスイカもそれくらい育っているのだろう。
そして、実を裏返す「玉返し(玉直し)」をしてみた。

2023年7月22日

きゅうり8本、甘とう5本、ピーマン6個を収穫した。
7/16のスイカは鶏卵サイズにまで育ってきた。
大きくなったスイカの玉直しの効果が出ていて、黄色かった部分が緑色に染まっている。

2023年7月26日

きゅうり7本、なす9本、ピーマン13個を収穫した。
8日ぶりの液肥を与えた。
ピーマンとなすの葉にアブラムシだらけ。手にいっぱいついて気分が萎えるけど、もういいや。

頻繁にじょうろを使うのが大変だ。雨、欲し~!!!

現在、スイカが5個膨らんでいる。それぞれにカラスよけのかごを被せている。
一度に5個も育てて大丈夫なんだろうか……。

2023年7月29日

きゅうり3本、なす6本、ピーマン5個を収穫した。
朝露は降りるのでそれで保っていそうではあるけれど、雨がなかなか降らないので焦る。

2023年7月31日

きゅうり7本、甘とう9本、なす3本を収穫した。
なすと甘とうが次々と実をつけている。間引きはしておらず放置中。
きゅうりの一つが採り忘れで約40cmの巨大な黄色い瓜に育っていた。でか!

どの葉もまだ元気そうだが、あまりに晴天が続くので、スイカに初めて水やりをした。実が割れないか心配。

2023年8月3日

きゅうり4本、なす3本、ピーマン13個を収穫した。
数日ぶりに水やりもした。スイカとカボチャの葉が黄色くなりかけている。ヤバいヤバい!

梅雨明け以降、雨がほとんど降らない。2週間に1~2回くらい?
数日後に台風がくるらしいけれど、それまでは……畑の水やり……。

今年は全国的に日照り続きで、畑の水やり大変な人も多いらしい。
(Twitterもとい「X」でそう呟いている人を何人も見かけた)
(もう、Twitterじゃないんだよね……)

2023年8月4日

スイカ2個、しょうが1株を収穫した。
仕方なく収穫した。

スイカは7月16日受粉の実が、2つとも割れてしまっていた。昨日の急な水やりの影響だろう。
8月下旬に収穫予定だったのだけど、中身はすでに赤い。でも、まだ食べていない(夕方採ったばかりなので、冷やしてから)。
残りの3個は無事。葉っぱが少ないのが心配。

新しょうがは、倒されていた1株だけを採った。
前日の夜中に鹿が侵入し、暴れてあちこちを倒されていたのである。

きゅうりは崩れ落ち、ピーマンが1株倒れかけ、カボチャや里芋の葉も所々折られていた。
食べられたという感じではなさそうだけど、部分的に荒れているので諦めムード。

話によると、囲いのネットが小鹿に絡まっていたのだとか。
(小鹿は近所の人が仕留めてくれて、家族がお礼用に菓子折りを持っていったらしい)

囲いのネットのかわりに、母が電気柵を設置してくれた。
結構な作業なのに、ありがてぇ……ありがてぇな……!

2023年8月5日

きゅうり1本を収穫した。
スイカの葉がしおれかけている。

昨日収穫したスイカを食べてみた。家族にも好評だった。
あっさり系の甘さでじゅうぶんに食べられる。キンキンに冷やした甲斐があった。
種の一粒一粒が「半分黒い」。受粉後20日しか経っていないはずだけど、そこそこ熟しているのでは?

2023年8月7日

スイカ1個を収穫した。縦の大きさ30cm程度。明日食べる。
7月5日の受粉から32日経過している。叩くとポンポンと高く響く音がする。
葉が枯れかけで限界なのと、台風が近いので本来の収穫予定日(3日後)まで待ちきれなかった。

7月11日の実も小ぶりながら、巻きヒゲが茶色くなっている。
茎は生きているので、食べきれるペースに合わせながら後で収穫しようと思う。

小鹿が絡まってグチャグチャになった防獣ネットを、天気のいいうちに捨てることにした。
大きな破れ穴さえなければ、使い回す予定だったのだけど。

2023年8月8日

昨日採ったスイカを切ったところ、中身の割れもなく綺麗な出来映えだった。
食感はしっとり気味。予定よりも熟していた?

2023年8月11日

待ちに待った夕立ちのとき。すぐ止んだけど恵みの雨!! やったーやったー!

2023年8月12日

きゅうり4本、スイカ2個を収穫した。
スイカは受粉から31日と26日。葉っぱ枯れ枯れ。

2023年8月26日

かぼちゃ1個を収穫した。
2株植えたけど、最終的に実ったのは1個だった。

一方、スイカのほうは1株に5個と大成功。
どれも良い出来だった。

2023年8月28日

きゅうりたくさん、なすたくさん、甘とうたくさん収穫……してくれた。父がしてくれた。
かつて小鹿に入られて以来、畑への頓着が薄れてしまった私は「別にもういいや……」と放置していたのだけど、まだまだ実っている。もったいないね。

きゅうりは肥大化し、甘とうとピーマンは赤く熟している。食べられないわけではない。
大きすぎるきゅうりは、「飼っている鈴虫の餌に欲しい」という人がいるので、その人にあげている。

2023年10月1日

さといも3株のうち、2株を収穫した。
10月15日に電気柵を外すので、それまでには全て取りきらないといけない。

2023年10月4日

さといも1株、しょうが2株、きゅうり1本を収穫した。
なすと甘とうの実もあったけど取らずに捨てた。
これですべて収穫完了。

冬野菜は作らない。残りは後片付けのみ。めんどうだな~~。

page